
12時18分、ここは
盛岡にある美容室
W Hitch HAIR(ダブルヒッチヘア)。
今年の4月に独立してオープンしたお店。
ここのダイスケ君にはもう長いことカットしてもらってます。
髪も伸びてきたし、景気付けに髪でも切るか!
ということで、お店へ。

ダイスケ君 「今日はどんな感じで?」
ライト 「そうですねぇ、ちょっと短くしたいんだよなぁ。」
ダイスケ君 「じゃあ、前回みたいにしますか。」
そんな感じでカットしてもらいました。
ライト 「今日はこれからさんさに出るんですよ。」
ダイスケ君 「え?さんさってパレードに?」
ライト 「そうそう。八幡平
さくらさんさで。」
ダイスケ君 「じゃあ、目立つようにしますか!」
ライト 「お願いします。」

ということで、仕上げにキラキラ光るスプレーをかけてもらい、終了。
ライト 「おお、こういうの初めてだわ。」

ちなみにこちらのお店に色々置いてもらってます。

ダイスケ君 「これ、結構持ってくんですよ。今回のスタンプラリー、これいい!」
ライト 「これね、前回同様、写真で惹きつける感じにしたかったのと、持ち歩けるサイズにしたかったのだ!」
ダイスケ君 「このごはんとおやつが載ってるのがいい!おやつだけだったら、家族で行った時にお父さんが頼むのないだろうし、ごはんがあると皆で行けるし!」
ライト 「なるほど、そういうのもあるのか。」
ダイスケ君 「今度は家族で楽しめる、とかカップルで楽しめる、とかそういうのがあったらいいですよね。」
こんな感じでネタの話は毎度尽きない≧(´▽`)≦

ダイスケ君 「それじゃ、頑張ってください!」
ライト 「頑張ってきまーす!」
帰宅後、浴衣の着付け。
1年にこの時だけしか着ないので、いつも帯結びに苦労しています(-ω-;)
普段練習してればいいんですが・・・。

そんなこんなで17時58分、パレードの行われる中央通に到着。

浴衣で歩いていると、やっぱりチラチラと見られます。

パレード出発場所の
盛岡広域振興局前まで来ると、浴衣を着ている人も多くなるので、目立たなくなります。
盛岡市役所の壁面。街をあげて盛り上げている感じがいいですね('-'*)

18時08分、集合場所のテレビ岩手前に着いたら、地元番組の撮影をしていました。

なんかヒーローっぽい格好をしている方々は鉄神ガンライザーという岩手のヒーローです。

クドーさん達発見!
美人さん達を記念にパシャリ!

トオルさん。何故か話は苦労話の方向へ。色々ご苦労されてるんですねぇ。
一応動画撮ってました≧(´▽`)≦

フクシさんも登場。

フサコさん。いい笑顔です。

今日のパレードについての話し合い中。
18時40分、そろそろ並びます。

扇子が優雅なミキさん。
隣で踊りました。

今年は踊り65人、太鼓35人、鐘付きや横断幕も合わせて総勢110名の参加です。
「ライトさん!」
声がしたので、振り返ると
ライト 「ミヤさん!」
ミヤサン 「うちの子も出るんですよ。ほら、ライト君。」

ライト 「こんにちはー。はい、写真撮りマース。」
ミヤサン 「それじゃ頑張ってくださいねー。」

あ、悟空発見。

ヨシコさんが踊りについて横の列を揃えるようにと最終確認。

出発間際にハイ、チーズ!
ミキさんに撮って頂きました≦(._.)≧

19時06分、始まりましたよー!

出発間際のミキさん。
楽しみましょう!
そして踊りへ。
踊りの様子はまた後で。

19時32分、ゴール地点に到着。
後から確認しましたが、
30分も踊っていませんでした。ちなみに去年は35分。
聞くところによると、前の団体が遅く、その分、急かされたようです。
確かに踊っているというよりは走っている所が多かったように思えます。
そのおかげで、横の列とかバラバラだったし、微妙だったなぁ。
それでも笑顔は頑張りましたが!!

ゴール着いたらのっち君発見。

俺にもくれぇ~

クスダ君も発見!お互いに写真を撮り合っているの図。
なんかカッコイイことになってるじゃん!

アスミちゃんも!
ライト 「お疲れ様でした!ってあれ?」

タツヤサン 「バチ、折れちゃったよ。」
それでも笑顔をくれました(= ̄∇ ̄=)
ライト 「ゆーこさん、お疲れ様でした!」

ゆーこサン 「今年は早いから大変だったよー。」

そして19時37分、ゴール地点にて乾杯!!

乾杯!!

フルカワ君 「お疲れ~!」
恒例の記念撮影~!

1たす1は~!!

クドーさん達。
お疲れ様でしたー!

今年も踊った!!
クドーさん、撮影ありがとうございました≦(._.)≧

「おつかれー!グダグダだったね。」
ガンヤさんとキミエちゃんも来ていました。

片付けをして、ノブアキさん達と記念に。
その後は他の団体を見に行きました。

JRグループ。

銀河鉄道がきれいでした。
盛岡市役所。

真面目っぽい人が面白い格好をするとギャップで笑えるもんですね≧(´▽`)≦

ヤマト運輸のマスコットキャラクター。横から見ると結構コワイかも。

輪踊りの山車登場。
踊ろうかどうしようか迷っていると
ジンギさん達と遭遇。
「踊っちゃいなYO!」
皆に後押しされ、されてなくても踊ってましたが、輪踊りへ!

この輪踊りは一般の人も参加できます。

フサコさん発見!

ここの山車にはミス太鼓になったフサコさんの娘さん、サエちゃんがいたのでした!
21時23分、こうして
盛岡さんさ踊りの1日目が終わっていきました。
帰り道、踊りの
キレが半端ない美白隊のみなさん発見!!

一緒に写真を撮って頂きました!

後ろ頭。

祭りが終わった大通り。
終わった後はやっぱ寂しいですねぇ。
3種類の投票クリックをポチっとお願いします('-'*)
↓↓↓

↓↓↓
にほんブログ村↓↓↓
